2023年3月5日日曜日

第5回SI研究会を開催しました

2023年3月4日(土)14時~16時40分、第5回SI研究会をZoom形式で開催しました。 

12名のご参加をいただき、桑原司先生(鹿児島大学)の司会のもと、下記2報告および質疑応答がおこなわれました。

第1報告:高田正哉(会津大学)「質的調査はどのように発展しうるか〜M・ハマーズリーとN・デンジンのシカゴ社会学受容からの考察」

第2報告:山口健一(福山市立大学)「日本における脱植民地主義的コミュニケーションの具体理論」


いずれも力のこもった報告で、フロアからの質問・コメントが多くありました。

今後も新たな参加者を歓迎しております。 次回研究会日程も、決まり次第、本ウェブページにてお知らせします。

第9回SI研究会を開催しました

2025年3月1日(土)に、第9回SI研究会をオンライン(Zoom)形式で開催しました。 下記3報告および質疑応答が行われました。 発表者➀:篠原真史(佛教大学) 「社会的世界論を生活史研究に適用することの可能性を探るーーコミュニケーションによるパースペクティブの共有に注目して」...